沖縄の離島生活
沖縄移住生活3年目に突入!
この10月で家族4人と犬一匹で沖縄に移住してきて丸2年、いよいよ3年目に突入だ~!
それを記念して、ちょっとばかり移住生活のブログを書いてみようと思い立ったわけです。
これから移住を考えている人にも役立つ情報も、少しは書けるようになるといいな。
思い起こせば、いろいろありました。
そもそも、私の場合、もともと『沖縄移住したい!』という強い願望があったわけではなくて、たまたま自分がやりたい仕事が、沖縄の離島にあったという感じなのです。
で、ダメもとで送った履歴書だったのですが、急遽採用が決まったもんだから、もう大変!
仕事が決まったとはいえ、島の住宅事情は厳しく、住む家が見つからない。
不動産のホームページを検索しても、1件の不動産情報も出てこない。
職場でいろいろ探してくれて、結局今のところ、空いているのは、なんと1kの小さなアパートだけということでした。
まー、仕方がない。
「空かずなら 空くまで待とう 一軒家」てな気持ちで、とりあえずは荷物を最小限にして、移住することを決意したのでした。
地元で面接を受けたのが8月のお盆ころ。
その後すぐ、できるだけ早く、できれば9月には来てくれないかと言われたけど、さすがにそれは難しい。
それまでやっていた仕事の整理もあったりするので、とりあえずは私だけ9月の中旬に二週間ほど、職場の視察と家探しを兼ねて、単身で2週間ほど島に行くことにしました。
とりあえずは、6月ま使っていい古民家があるということなので、どうせ行くなら少しでも荷物を運んで行こうと、ワゴンRに満杯の荷物を積み込んで、鹿児島発のフェリーに乗って沖縄に向かったのでした。
続きはまた今度。
それを記念して、ちょっとばかり移住生活のブログを書いてみようと思い立ったわけです。
これから移住を考えている人にも役立つ情報も、少しは書けるようになるといいな。
思い起こせば、いろいろありました。
そもそも、私の場合、もともと『沖縄移住したい!』という強い願望があったわけではなくて、たまたま自分がやりたい仕事が、沖縄の離島にあったという感じなのです。
で、ダメもとで送った履歴書だったのですが、急遽採用が決まったもんだから、もう大変!
仕事が決まったとはいえ、島の住宅事情は厳しく、住む家が見つからない。
不動産のホームページを検索しても、1件の不動産情報も出てこない。
職場でいろいろ探してくれて、結局今のところ、空いているのは、なんと1kの小さなアパートだけということでした。
まー、仕方がない。
「空かずなら 空くまで待とう 一軒家」てな気持ちで、とりあえずは荷物を最小限にして、移住することを決意したのでした。
地元で面接を受けたのが8月のお盆ころ。
その後すぐ、できるだけ早く、できれば9月には来てくれないかと言われたけど、さすがにそれは難しい。
それまでやっていた仕事の整理もあったりするので、とりあえずは私だけ9月の中旬に二週間ほど、職場の視察と家探しを兼ねて、単身で2週間ほど島に行くことにしました。
とりあえずは、6月ま使っていい古民家があるということなので、どうせ行くなら少しでも荷物を運んで行こうと、ワゴンRに満杯の荷物を積み込んで、鹿児島発のフェリーに乗って沖縄に向かったのでした。
続きはまた今度。